腰痛・肩こり・頭痛でお困りの方は、十勝管内・幕別町札内の、はり・きゅう快気院へ
診療時間 | 午前 9時~午後 12時 午後 2時〜午後 6時 |
---|
休診日 | 1月は毎週月曜・火曜が定休の他 19日~21日は新規施術習得の為に休診になります |
---|
★ご予約を戴いてからの施術となります
ご予約はお電話にてお願い致します
新たな症例紹介
成人の一日間の排泄される尿量は約1500mlで、健康時では200ml~300m膀胱に溜まると尿意を感じ、排尿時に苦痛はなく終了後に爽快感があるのが正常な排尿とされています。
排尿異常には、排尿回数の異常(頻尿)、排尿困難、尿失禁があり、排尿困難とは尿意があるにも拘わらず排尿がスムーズに行えない状態をいう。
また、排尿困難は次の様に分類される 1)遷延性排尿:排尿の開始が遅れる 2)苒延性排尿:排尿の二間が長くなる 3)尿 閉:膀胱内の尿が排泄出来ない 完全尿閉~努力しても尿を排出出来ない 不完全尿閉~常に膀胱内に残尿感がある
4)尿 失 禁 :不随意に尿が排出される 真性尿失禁~括約筋の障害から起こる 仮性尿失禁~膀胱に尿が充満して一部が漏れ出る
排尿障害を起こす場合に、排尿痛を伴う事もあり、痛みの現れる時の違いでの分類があります。 1)排尿初期痛:開始時の痛み 2)全排尿痛 :排尿開始から終了まで痛む 3)排尿終末痛:排尿の終了時に痛む 4)排尿後痛 :排尿後に暫く痛みが残存する
自律神経系に働きかけ、排尿機能及び全身の調整を図る目的に、主に下腹部、腰仙部の圧痛、硬結、筋緊張などの反応がある経穴へ施術を行う。
<治療穴>
腎兪、膀胱兪、曲骨、関元、中極、横骨、三陰交
東洋医学では排尿障害を「癃閉」と呼び、「癃」とは小便が出にくく、出ても点滴して出ることをいい、緩慢に発症する特徴があります。
「閉」は小便不通、小便の点滴も出ず、急に発症すろ特徴がある。
癃閉の部位は膀胱にあり、膀胱の気化機能が悪くなり、そのために小便が通じなくなり起こる病で、実証と虚症があります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
【午前】午前9時~午後12時
【午後】午後2時~午後6時
※再診時の診療時間についてはご相談承ります
12月は毎週月火曜日定休の他に15日~17日は新規施術習得の為に休診となります。