発疹は局所の刺激によって生じるばかりではなく、全身疾患の一症状として現れる事が少なくなく、性状・分布・経過・随伴症状をも考慮し注意が必要がある。
鍼灸治療の対象となる疾患は主にアレルギー性蕁麻疹が適用となり、発症時は神経興奮の鎮静を、間欠時は反応を起こしやすい体質の改善を行う事を目標にする。
<治療穴>
天柱、肩髃、曲池、足三里、肺兪、腎兪、肩井、合谷、風池
東洋医学では皮毛は肺が主どり、衛気は体表を巡っている事から、発疹は肺や衛気と密接な関係があるとされていて、主に風・寒・湿・熱の邪が皮毛に侵襲する事に起こると考えられています。また、異物との接触や体質とも関係があるとされています。
その他に、暴飲暴食などの飲食不節でも脾虚を招き、久病では血虚となり、発疹の要因となります。