腰痛・肩こり・頭痛でお困りの方は、十勝管内・幕別町札内の、はり・きゅう快気院へ
診療時間 | 午前 9時~午後 12時 午後 2時〜午後 6時 |
---|
休診日 | 9月は毎週月曜・火曜が定休の他 15日~17日は新規施術習得の為に休診になります |
---|
★ご予約を戴いてからの施術となります
ご予約はお電話にてお願い致します
新たな症例紹介
臭覚障害は主に呼吸性臭覚障害と神経性嗅覚障害に分けられます。
呼吸性嗅覚障害は鼻粘膜の腫脹や肥大などの鼻呼吸の障害から臭いの分子を嗅細胞が受け取れない事により起こり,一般的な鼻づまりや副鼻腔炎が考えられ、通常は鼻づまりが快方に向くと呼吸性嗅覚障害も可逆的に快方に向かいます。
神経性嗅覚障害は上気道のウイルス感染などで、鼻粘膜の機能失調や神経伝達機能失調で臭いの情報を脳に伝えられない末梢性嗅覚障害、または頭部外傷や脳腫瘍、脳梗塞、パーキンソン病、アルツハイマー病などで脳自体が臭いの判別が出来ない中枢性嗅覚障害がある。
一般的に簡単な検査法は、目を閉じてもらい片方の鼻孔を塞いで刺激臭の少ない、「接着糊」「石鹸」「香水」「コーヒー」などの臭いを嗅いでもらうもので、耳鼻科が行う「基準嗅覚検査」の簡易法とも言えます。
外には、CT撮影法により副鼻腔炎での陰影が映し出されます。
また、アリナミンテストでは副鼻腔炎に於いて基準検査では低下を示してもこの検査では正常な値が出るので、ウイルス感染性嗅覚障害の見極めが可能です。
※アリナミンテストはビタミンBのアリナミンを静脈注射し、そのア リナミンの臭いが肺からの呼気に乗って後鼻孔を通り嗅細胞の刺激 して嗅覚が出るという検査法で、基準嗅覚検査で嗅覚が落ちている 副鼻腔炎患者でもこのテストでは正常に出て、ウイルス感染での 嗅覚神経障害では嗅覚が非常に落ちる事で、判断基準となる。
呼吸性嗅覚障害 呼吸性嗅覚障害では嗅神経自体の機能は保たれているので、鼻粘膜腫 脹や副鼻腔炎の改善にビタミン剤投与、亜鉛剤投与があります。
神経性嗅覚障害 神経性嗅覚障害の特効薬はないが、ステロイド点鼻薬で回復傾向が見 られない場合にはステロイド内服薬投与があり、内視鏡手術で炎症を 起こした粘膜や腫瘍を切除する外科的療法もあります。
※ウイルス感染性嗅覚障害は40代~70代までの女性に多いが、何 故かの解明はなされていないが、若い人女性は非常に少ない事から、 ホルモンバランスが関係しているのではと言われています。
臭覚トレーニング プリズム理論に基づいて4種類の香り(バラ・ユーカリ・レモン・クロ ーブ)を1日に2回ずつ嗅いで神経性嗅覚障害の治療に用いる。
東洋医学においての嗅覚異常は鼻塞を主症とするもので、鼻に開窮するのは肺経で、その表は大腸経とが密接に関係し、頭部に現れる症は表症、衛気の生成・代謝は肺・肝・脾が関係する。
よって、肺・肝・脾・大腸の経穴から治療穴を選択する。
列欠、太衝、肺兪、脾兪、上星、迎香、合谷、風池
現代医学においても近年は漢方薬の使用が増えて、ステロイド点鼻薬治療と比較して感冒後の臭覚異常には漢方薬投与の改善率が高かったとの報告もあります。
「当帰芍薬散」当帰9g、白芍15g、茯苓12g、白朮12g、沢勺9g、川芎6g 補血調肝、運脾除湿の効果と肝気乗脾を主治として肝脾不和を治す
「人参養栄湯」人参9g、茯苓9g、熟地黄12g、当帰9g、白芍9g、 炙甘草3g、生姜3g、大棗2g 益気養血、寧心安神効果と気血両虚からの不眠・動悸・不安などを治す
「加味帰脾湯」白朮・茯神・黄耆・竜眼肉・酸棗仁各9g、山梔子 6g、 柴胡9g、人参・木香各4g、炙甘草・当帰・遠志各3g、 益気補血、健脾養心の効果と心脾両虚からの肝鬱火化を納める
頭蓋骨オステオパシー(OCF)は頭痛・めまい・むち打ち損傷・中耳炎・側頭下顎骨関節機能障害・副鼻腔炎などの頭蓋骨に関連する障害に適応し、仙骨と関連する手技を加えて頭蓋仙骨手技などの名称で呼ばれている。
頭蓋骨アーチホールド
前頭骨ホールド
仙骨ホールド
後頭顆減圧
後頭環椎減圧
第4脳室加圧
頭頂間縫合開放
静脈洞ドレナージ
前頭骨リフト
頭頂骨リフト
蝶形骨大翼調整
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
【午前】午前9時~午後12時
【午後】午後2時~午後6時
※再診時の診療時間についてはご相談承ります
9月は毎週月火曜日定休の他に15日~17日は 新規施術習得の為に休診となります。